準備

私はwindows上で実行しているので、その他の環境ではよくわかりません。それぞれのパッケージに同梱されたドキュメントを参照して下さい。

こちらはwin2000上でActivePython2.2.2 BUild224 + 日本語コーデック、
wxPythonはWIN32-2.4.0.7u-Py22.exe(Unicodeビルド)、
Boa Constructorはv0.2.3を使っています。


必要なもの


実行

Boaをインストールしたフォルダに移動し、Boa.pyを実行してください。windowsの場合はC:\Python22\Lib\site-packages\wxPython\tools\boa\boa.pyw(デフォルトインストールの場合)を実行します。めんどくさいのでデスクトップにショートカットを作成しておくといいでしょう。

日本語を使う

ヘルプファイルを読むと、ASCIIではないシステムでソースファイルを編集する場合、まず以下の要件が必要とあります。

フォントの変更

Boaを起動し、EditorウィンドウのExplorerタブが出ていると思います。そこのPreferences→Sourceを開き、「Python」をダブルクリックします。これでpythonファイルを編集する時の環境設定が行えるみたいです。

SpeedSettingで好きなカラー構成を選び、ます。私は黒地に白が好きなのでstyle.python.twilightを選びました。そしてstyleというリストボックスから「Style default」をクリックし、Faceで「MSゴシック」など日本語フォントを選択して下さい。左のチェックボックスは「Fixed width fonts」らしいです。お好みでどうぞ。

これでソースコード上で日本語が入力できるはずです。しかし、デザインフォーム上では文字化けを起こします(逆に、デザインフォーム上の日本語ラベルなどはソースコード上では文字コード値で表示されてしまいます)ので、今のところ日本語はコメントに使うぐらいにとどめておいたほうがよさそうです。Explorer上の文字化けも治りませんし。文字コードに詳しい人が直してくれるでしょう。たぶん。

私の環境つまりwin2000上かつwxpythonがunicodeビルドの場合、ソースコード上において、フォームのタイトルの設定で
title='タイトル'
としても実行時に文字化けを起こしました。それを
title=unicode('タイトル')
とすればうまくいきました。